【 ぷよぷよゲームブック③ ~爆笑トライアスロン!の巻~ 】
漫画で描かれたゲームブックシリーズ第3巻、「爆笑トライアスロン!」を紹介します。
爆笑というほどギャグではないのですが、にっこりできる要素は豊富ですね。
ピンク色の表紙がかわいらしいです。
正確な発売日は不明なものの、1997年7月30日発行。定価800円(税別)。
価格は、1巻2巻と比べると、少し上がりました。
作者は甲谷勝氏、作画は牧原ひさと氏。
牧原氏はアンソロジーなどでも活躍していたため、なじみがある方も多いかと思います。
今回は魔導物語要素はちょっと薄め。
ぷよぷよゲームブックは、双葉社のコミックゲームブックシリーズから、全4冊刊行された書籍です。
内容は、通常の選択肢の他、迷路やミニゲームなど、バラエティに富んでいます。
一応、小学校低学年向けというレーディングになっており、実際、子供でも楽しめる作りです。
魔導村のスポーツ大会に参加することに決めたアルルとカーくん。
ところがこの大会は、ルルーがアルルと勝負をするために開いたもので…?
笑いあり涙あり(?)のトライアスロンが今、幕を開ける!!
スポーツ大会の視界はハーピィとおおかみおとこさん。
おおかみおとこさんはやっぱり「いいひと」として書かれていますね。
…今回ちょっとスケベだけど。
今回は迷路が多めの印象です。
前作まではミニゲームに10円玉を使うこともあったのですが、今作はそれはなくなりました。
コミック要素もかなり強めで、助ける?助けない?などの選択肢が多いように感じました。
こんな感じに、どうするのか選択肢で決めるシーンが増えています。
また、1ページにキャラクターを見せて、特に選択肢もなく次のページへ行くように指示があったりするページもいくつか…。
ゲームブックとして遊ぼうと思ったらちょっと物足りないかもしれません。
その代わり今回はマルチエンディングで、やりなおしになるバッドエンドだけではなく、まぁこんなエンディングもいいか、というノーマルエンドが用意されています。
…勝負に負けてしまっているので、ある意味バッドエンドかもしれませんが、まぁいいんじゃないかな…
実際すけとうだらは自転車レースはどうしたんでしょうかw
一応ルール上は、自分の足で走ってもいいみたいですが…
ちなみに水泳の後は、この水着の上にシャツとホットパンツを着て、トライアスロンを続行しているみたいです。
…アルルちゃんの健康的な以下略
豪華なカラーページも8ページほどあり、目でも楽しませてくれます。
オワニモの呪文はゲームブック①で覚えたものですね。
ぷよぷよの設定のようで、魔導道草の要素も拾っているようで…
ちなみに本の出版時期的に、はぷよぷよSUNの発売後程度の本なのですが、間に合わなかったのか、ぷよSUNネタは入っていません。
ぷよSUN要素はインキュバスがいるくらいかな、でもセリリちゃんも出てるし、インキュの出演は偶然かも?
そしてトライアスロンの最後は借り物競争。
ゲームの途中で得たヒントをもとに、絵を塗りつぶして必要なものをみつけよう!
まぁもったいないので塗りつぶしたりしてないんだけど…w
ヒントを知っていれば、塗りつぶさなくともなんとなくシルエットわかるしね…
ちなみにゲームのオチは今回も(も?)サタン様が登場してアルルにぶっ飛ばされておしまい。
…サタン様、オチネタ係になっていない? 大丈夫?
ゲームブックの裏表紙はこんな感じ。
低学年向きですが、大人でもぷよ魔導ファンならば普通に楽しめますw
価格は前作からちょっと値上がりしていますが、許容範囲ですね。
…ちなみに現在ではこんな価格では買えませんw プレ値になってしまっています。
というかほぼ売ってないのですが…(おそらく一部の塗りつぶしクイズの影響で、実際に塗ってしまった本が買い取り不可になってしまっているんじゃないかなと思います(なので美品じゃないものなら安く買えるかも?
*画像はすべて双葉社「ぷよぷよゲームブック③ ~爆笑トライアスロン!の巻~」より
コメント