憎むべきシマシマの蚊を撃滅するべく、あなたはハエタタキを手に冒険へと旅経った。
TRIPLEDIVEの888様による、2000年リリースのフリーゲーム。
25年の時を経て、現代に復活…ッ!!
なんと、規約範囲内で再配布させていただいています。
記事の最後にDLリンクを設けていますので、興味があったらどうぞ!
【THE SUMMER SWATTER】
開発/発売:TRIPLEDIVE
ジャンル:ハエ叩きアクション+すごろく
動作環境:Windows95以降(Win10でも動作確認済み)
リリース日:2000年
価格:フリーゲーム
年齢区分:指定なし
寝苦しい夜…少女はかゆみとともに目を覚ます…。
目を覚ました少女が見たもの、それは血で書かれた
「おまえの血はいただいた ふはははは」
の文字と、さらにはうさぎさんのかわいいラクガキ。
こんなものを描けるほどにまで血を吸いやがったのか。
許さん!
少女はハエ叩きを手に旅立ちます。
このゲームは?
このゲームはハエ叩きアクションです。
主人公は可憐な少女…。
目的は「自分の血を吸った蚊をこの手で叩き潰すこと」…。
結構尖ったゲームですよね。
なんだかどこかミステリアスな曲の中で主人公が目を覚まして「お前の血はいただいた ふはははは うさぎさん」を見るのは結構シュールです。
フィールドマップ上でダイスを振り、出た目の数だけをすごろくのように歩き回りながら、町でアイテムや武器を得つつ、宿敵との戦いを目指します。
町に入ると、くじ引きや戦闘などのイベントが発生するのですが、なんとこのイベント、画面上にダイアログが出て「はい/いいえ」を選ぶという形式。
町の人の顔グラフィックなんて出ません。
すごい省エネ。
容量削減大事。
だけど当時のゲームってこういうシステム多かった!こういう雰囲気あった!
凄い懐かしい。
戦闘はマウス操作で虫を叩き潰すハエ叩きアクション。
マリオペイントでハエを殴っていたような我々の世代にはドンピシャです。
単なるハエ叩きにとどまらず、虫が白く点滅をした時に、戦闘画面内(黒い部分)にマウスカーソルがあると、虫から攻撃を受けてしまう、という要素も。
攻撃を受けるとショックが溜まり、ショックが積み重なるとおうちに帰りたくなってしまいます。
そりゃまあ、ハエやカメムシにアタックされたら帰りたくもなる。
腐ったバナナなどのアイテム要素があったり、武器を切り替えられたりと結構作りこまれているし、なんとエンディングも複数あるらしいのですが…
…さすがに現代環境になると、この超スピードで動く虫たちをシバくの無理!
25年の時の重みとPCスペックの進化を感じます。
もしかしたら仮想環境下で、CPUスペック下げて遊ぶとちょうどいいのかも。
あとセーブの時に落ちちゃうんだよね…
というわけでエンディングまでたどり着けていないのでした。
もしクリア出来たらまた追記します。
再配布!
なんとこのゲーム、作者様が「再配布可能です!」としていたので、私のブログで配布させていただくことにしました。
25年という時の重みにより、もう作者さんのサイトも消滅しているので、もはやDL方法は残っていないため…
もし、作者さんから、配布を止められるようなことがあったら、もちろんファイルは削除させていただきます。
難易度高いこのゲームですが、クリア報告お待ちしていまーす!!
*画像はTRIPLEDIVEさま「THE SUMMER SWATTER」より
コメント